発芽玄米の炊き方ポイント4選

2016年6月24日

19_hatugagenmai_takikata_t

玄米の選び方

発芽玄米を美味しく、白米のようなもちもちとした食感を出すためには、ポイントがあります。是非、自宅で発芽玄米を食べようと思っている人は、参考にしてみましょう。そうすれば、白米の様に美味しい発芽玄米を毎日食べる事が出来ますよ。

ポイントその1:ゴシゴシ洗わない

発芽玄米って炊くのが難しいと思われがちですが、実はコツを掴んでしまえば、誰でも簡単に美味しく炊く事が出来るんです。美味しく炊くためには、洗米から気を付けなくてはいけません。発芽玄米って、何となく白米よりもキレイにしないといけないイメージはありませんか。
実は全くそんなことは無いんです。発芽玄米は、汚れやゴミをさっと水で洗い流した後に、手で優しく包み込むようにしてもみ洗いします。
これを3回程度繰り返せば十分なんですよ。

ポイントその2:塩を一つまみ入れる

塩をひとつまみいれる発芽玄米にはカルシウムが豊富に含まれています。ですので、炊き上げた時に少し独特の臭いを感じる事があるんです。そのままでも大丈夫であれば問題ありませんが、香りが気になると言う人は、炊く前に塩を一つまみ入れてみましょう。
そうする事で、香りを軽減させる事が出来ますので、美味しく炊き上げる事が出来ますよ。

ポイントその3:昆布を入れる

発芽玄米はそれだけでも十分に栄養価が高いので、おかずなしで食べる人も多いのではないでしょうか。でも、それだけだと何となく味気が無いと思った時は、炊く前に昆布を入れる事をおすすめ致します。
昆布を入れる事で、発芽玄米に深い味わいを出す事が出来ますので、ちょっとしたアクセントになるんです。塩も一緒に入れる事で、玄米特有のアクが抜けて、胚芽やぬかを柔らかくする事が出来ますよ。

ポイントその4:水の量は適宜調節する

発芽玄米を炊く方法は色々とあります。簡単にボタン一つで炊きたいのであれば炊飯器がおすすめです。その他にも圧力なべや土鍋など、色んなものがありますが、使用するものによって水の量とかは変わってきます。ですので、必ず何度か試してみて、その道具に合った水の量を見極めるようにしましょう。発芽玄米を炊く際の水の量は、大体1.5倍が目安だと言われていますが、水にひたしている時間によっても異なります。美味しい発芽玄米を炊くためにも、是非色んな炊き方にチャレンジしてみて下さい。

おわりに

発芽玄米を美味しく食べるために、炊き方となるポイントは4つあります。発芽玄米は玄米とは異なり、水に長時間つけられているものになりますので、本来であれば白米と同様の水加減で良いのですが、どれくらい水に漬けているかなど、状態によって全く異なってきます。
また、炊飯器で炊くのか、土鍋や圧力なべで炊くのかによっても異なりますので、色々と調節しながら試してみる事をおすすめ致します。
レシピ通りに作ったのに、全然おいしくないとなってしまっては、大変勿体ないですよね。発芽玄米は非常に栄養価が高い食べ物です。長期間楽しんで食べ続けるためにも、是非ポイントをおさえて美味しく炊いて下さい。


ページトップへ